IGT.ツーバーナーをビルトイン

げんた

2009年02月08日 20:25



我が家が使っているツーバーナーは「コールマン パワーハウスLPツーバーナー」
これを IGT へのビルトインにチャレンジしました!
にほんブログ村 - キャンプ・ブログ人気ランキング に参加しています。 ← 続きの前に.. クリックしていただけると嬉しいです m(__)m げんた。





Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナー


我が家が使っているツーバーナーはこれ。





スノーピーク(snow peak) ギガパワーツーバーナー スタンダード


ほんとは、これが欲しい...




せっかく IGT を買ったので、ほんとならスノーピークのギガパワーツーバーナーが
欲しいところだけど、更なる追加投資は...
いま使っているのが壊れでもしたら買っちゃうかもしれないけど、
当面は無理矢理ビルトインして使おうとチャレンジです。。






ツーバーナーのサイズをにらめっこしながら、ちょうどサイズが良さそうなステーを
ホームセンターで見つけてきました。
ぶら下げ位置から穴までが、ちょうどいいサイズのステーがなかなか見つからず、
ホームセンターを3件ハシゴしました。。。




こちらは、ステンレスの長ネジM6を335mmにカットしてもらいました。




こんな感じに組み立てます。




そして、IGTにぶら下げるようにビルトインします。




下から見ると、こんな感じになっています。




とりあえず、ビルトインはできたけど...強度的にちょっと不安が...
強度というか、上からツーバーナーを押し込むと少々ゆがむんで、
次回は、ゆがみ対策を考えようと思います。

そして、隙間を埋めるようアルミアングルかなにかで、
隙間カバーを工夫していこうかなぁ~と思案中♪



□ 補強策 ⇒ 「IGT.ツーバーナー・ステーの補強


にほんブログ村 - ブログランキング・ブログ検索ポータルサイト

関連記事